アイキララを調べとったら「返金保証あり!」みたいなん見るけど正直本間に使えるのか気にならん?
絶対、条件とかあると思うねんけど(笑)
やからアイキララの返金保証について調べてみた!!
返金保証の条件について
アイキララの返金保証の条件について調べたけどやっぱり条件あったわ。
その条件がこちら
↓ ↓ ↓
- 初めて買った人
- 公式サイトで買った人
- 単品orお試しコースで買った人
- アイキララ届いてから15日後~25日以内に申請した人のみ
これが条件なんやって。
※特に気おつけてほしいのは公式サイト以外で買わんこと。
アイキララは楽天とかアマゾンでも買えるんやけど返金保証はないらしい。
公式サイトだけの特典やねんて。
後、公式サイトで購入する時色々なプランがあるんやけど単品とお試しコースでしか返金保証はついてないみたい!
やから早い話、初めての購入で公式サイトの単品かお試しコースで買えば返金保証が付くってこと。
これさえ覚えてれば完璧ちゃうかな(笑)
まああんまり難しくはなかった♪
返金保証の流れ
返金保証が使えるのは分かったけど、返金保証の流れを知っておこないと不安ちゃう?
やから”具体的な流れ”について調べたよ^^
まずは申請の仕方!
- 定期専用マイページにログイン
- 全額返金保証についてをクリック
後は指示に従って必要事項を入力するだけ。
申請はこれだけで済むよ!
※ただ、注意してほしいのは商品到着後15日以降~25日以内で申請をすること。
条件の時に話したけど、この期間以外で返金保証の申請をしてもできひんから要注意!
次は必要なモノ!
- アイキララの容器
- ※全額返金保証受付票
アイキララ自体は残ってても問題ないみたいやけど未使用は駄目ね。
※全額返金保証受付票に関して
全額返金保証受付票は返金保証の申請受付完了ページに「全額返金保証受付票」の特設ページがあるみたいやねんけど、これをコピーせなあかんらしい。
このコピーした用紙と容器を会社に送ってやっと返金されるみたい。
面倒くさいよね^^:
ただ、面倒くさいと思ってる人は「納品書」でも可能やねんて!
- アイキララ容器
- 全額返金保証受付票or納品書
この2つが必要になる。
ほんで会社に届き次第、返金されると。
具体的な流れはこんな感じ^^
返金される大体の期間やけど1週間はみたほうがええかな。
送って次の日に返金されることはまあないから気長に^^:
忘れてた頃に返金されると思うよ(笑)
返金される口座も申請時に入力する欄があるから心配なく!
返金の手続きは面倒かも知らんけど案外簡単やから是非アイキララ試してみて♪
ほな、このへんで